気にしないフィッシュアイ!!「ベーグル」レシピ!!

パン レシピ
DSC_0749

フィッシュアイとは

みなさん「フィッシュアイ」って知っていますか。

↓↓の写真のようにパンの表面がぼこぼこしていたり、なんか空気が入ったように見えますよね。

DSC_0749
DSC_0978

この「ぼこぼこ」や「ぶつぶつ」したのが「フィッシュアイ」です。

ネットで「フィッシュアイ」と調べると、原因は置いといて、「見た目が悪いからよくない」と書かれています。

見た目だけ?? 笑

正直な話、味は変わらないです!!

食感は多少変化がありますけど。。気にならない程度です!!

味に関して、すごい職人さんや、美食家?素晴らしい味覚をお持ちの方以外はわからないと思います。
※右と左を比べながら食べれば、わかるかもしれませんが、「これはフィッシュアイができたパンの味ですね」と言う人に私は出会ったとはありません笑

なので・・「今回はフィッシュを気にしない」というか、あえて「フィッシュアイ」を出す、「成形冷凍できるベーグル」を紹介します!!

実際にお店で使われている便利な製法です。

レシピ

工程

1、無塩バター以外の材料を一緒にして練る

無塩バター以外の材料を全て一緒にして、練ります。


↓↓粉っ気がなくなってひとまとまりになったら、作業台に出して練っていきます。

DSC_0676

5分くらい練ったらOKです。

2、無塩バターを加えて再度練る

ある程度表面がつるっとしたら、無塩バターを加えて、再度練っていきます。


5~10分くらい捏ねましょう。
少し表面が「つるっと」してきたらおしまい!!


↓↓このくらいでOKです。

DSC_0677

3、生地を15分くらい休ませる

ラップや濡れ布巾をして(乾燥させないようにして)15分くらい休ませます。



DSC_0682

4、分割→丸め→ベンチタイム

生地を15分くらい休ませたら、分割して、丸めます。

今回は1個100gで分割しました。

分割したら、丸めて、10分くらい休ませます。

※少し生地を休ませた方が、この後の成形がしやすくなります。


↓↓乾燥しないように濡れ布巾をかぶせて、生地を休ませます。

5、成型する

生地を10分くらい休ませたら、ベーグルの形に成型します。

まず、ロールケーキのようにして、そこから、ベーグルの形にしていきます。


↓↓の絵のように生地をロールケーキのように巻きます。
※参考にまで。

DSC_0754

↓↓ロールケーキにようになりました。


「ロールケーキ」みたいになったら、ベーグルの形にしていきます。

今度は↓↓の絵のようにして、ベーグルの形にします。

DSC_0758

絵の順番に成形するときれいなベーグルの形になります。
※成形の仕方はたくさんあるので参考にまで。

DSC_0717

6、冷凍する

成型したら、クッキングシートを敷いたタッパなどに並べて冷凍します。

ラップや蓋をしっかりして、乾燥しないように冷凍すると良いです。


これで、ベーグルが準備できました。

あとは好きな時に解凍して、茹でて焼成するだけです。


時間がある時に成型して、冷凍しておくと、とても便利です。

実際に「このようなやり方でパンを作っている」お店もあります。

7、解凍する

ベーグルを焼きたい前日に冷蔵庫で解凍します。

8~10時間くらいでしっかり解凍できます。
(夏場は6~8時間くらいです)

私は朝ベーグルを焼きたいので、前日の寝る前にベーグルを冷蔵庫に移しておくと、翌朝には解凍できています。


解凍後、冷蔵庫から出した生地は、とても冷たくなっています。

このまますぐに焼成すると、「外側だけが膨らんで、中央の方はあまり膨らまない」なんてことが起きるので、↓↓のように天板に並べて、30~1時間くらい放置しておきます。

※もし、生地が乾燥しそうなら、霧吹きを吹いたり、ビニール袋をかぶせるなどすると良いです。

DSC_0736

8、お湯を沸かしてベーグルを茹でる(ケトリング)

工程7をしている間に大きいフライパンや鍋でお湯を沸かしておきます。


この時、砂糖を少し溶かし入れておくと、ベーグルの表面がパリパリになります。
水1㎏に対して、1.5~2%の砂糖を入れると良いです。


DSC_0741

お湯が沸いたら、ベーグルを茹でていきます。

ベーグルの表面(上側)を下にしてお湯に入れます。

1分30秒したらひっくり返して、1分30秒茹でます。

DSC_0744

↓↓しっかりと水を切って天板に並べます。

DSC_0746

9、焼成する

ベーグルを茹で終わったら、すぐに焼きたいので、あらかじめオーブンを230℃予熱しておきます。



予熱が終わったら230℃のオーブンに12~15分くらい入れて、あとは様子(色)を見ながら調整していきます。

途中で前後の向きを入れ替えるときれいに焼けます。


↓↓おいしそうな色に焼けました!!

DSC_0749

今回は冒頭にも書いた通り、あえてよくないとされている「フィッシュアイ」の「ベーグル」を作りました。

実際に日本のパン屋さんでもこのような「フィッシュアイ」が出てしまったパンはあまり店頭に並んでいません。

しかし、「外国のパン屋さん」や「ベイクオフベーカリー」に行くと以外と店頭に並んでいるところもあります。

「フィッシュアイが出たパンは店頭に出せるわけがない!」とか「見た目も重要なんだから!」ってずっと思っていました。

それがいろいろと経験したり、様々な話を聞いたりしているうちに、少しずつ考え方が変わってきて、今回、あえて紹介しました。


もし、少しでも興味が出たら、作ってみてください!!

うちでプロぱんポイント

ケトリング

「ケトリング」とはパン生地を茹でる工程の事です


工程8でベーグルを茹でる時、ベーグルがクッキングシートにくっついて取れない時があります。

その時は↓↓のように切って、クッキングシートごとお湯に入れると簡単に取れます。

DSC_0740

水温調整

今回の水温調整

目標の捏ね上げ温度:26℃

今回、水温は約「26℃」にしました。

↓↓参考にまで。

コメント

タイトルとURLをコピーしました