「スイートレーズン」レシピ!!

パン レシピ

レーズン生地を使って、菓子パンを作ります。

成型も簡単で、2次発酵も短く、簡単に作ることができます。

お店でもクイックブレッドとして、短い時間で店頭に並べられるので、この成型方法を利用しているところも多いです。

レシピ

工程

今回は「レーズン生地」を使って作ります。

レーズン生地を冷凍している場合は前日に冷蔵庫に移してゆっくり解凍しておきましょう。

指で生地を押して、中心まで柔らかくなっていたら、OKです。

1、生地を丸めなおして、ベンチタイムをとる

生地が解凍できたら、一度丸めなおします。

丸めなおしたら、そのままベンチタイムを15~20分ほどとります。

↓↓ベンチタイムをとりました。

oplus_0

2、成型する

ベンチタイムが終わったら成型します。

直径9~10㎝の丸に伸ばします。

3、2次発酵をとる

35℃で25~30分、2次発酵(最終発酵)をとります。

この後、生地を軽くつぶす工程があるので、ここでは発酵を甘め(発酵不足)で終わらせます。

4、トッピングする

麺棒の先端などを使って、3か所くぼみを作ります。

oplus_0

くぼみに無塩バターを少しのせます。

バターの上にジャムを適量を乗せます。

※この後生地が膨らむので、たくさん乗せると、外側に流れてしまうので、注意です。

5、焼成する

予め190℃で予熱しておきます。

190℃で12~15分焼成します。

粗熱をとってから、最後に粉糖をかけます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました