名前の由来はいろいろ諸説あり、オーストリアの皇帝(カイザー)の王冠に似ていたから「カイザー」という名前が付いたという説や、初めてこの形のパンを作ったお店の名前が「カイザー」だったという説もあるそうです。
「センメル」はドイツ語で小型パンを表すそうです。
・ドイツ・オーストリアのパン
・プレッツェル
・クノーブラウフシュタンゲン
レシピ

工程
1、ミキシングする
油脂も含めすべての材料を一緒にして、ミキシングしていきます。(オールイン法)

手や作業台にくっつかなくなったらミキシング終了です。

・オールイン法とは?
2、30分発酵→パンチ→1時間発酵をとる
30分発酵させて、パンチをして、1時間発酵をとります。
↓↓30分発酵をとりました。

パンチをしました。

1時間発酵をとりました。

3、分割して、ベンチタイムをとる
55~56gで分割して丸めます。

乾燥しやすい生地なので、濡れ布巾をかぶせて、ベンチタイムを20分ほどとります。

4、成型する
ベンチタイムが終わったら、成型します。
1度丸めなおして、少しつぶし、スプーンで跡をつけます。
↓↓丸めななおします。

↓↓軽く、潰します。

スプーンで押し付けて、模様をつけます。

手で成形することもできます。

「ゴマ(いりorすり)やケシの実」などをつける場合はこの時点でつけます。
表面に霧を吹いてから付けます。


模様がある方を下にしてキャンパスに並べます。(布取りします)

5、2次発酵(最終発酵)をとる
30℃で1時間ほど発酵させます。

6、焼成する
あらかじめオーブンを230℃で余熱をしておきます。
模様がある方を上に向けて、天板に並べます。
230℃で15分~焼成します。

色が付いたら、出来上がりです。


カリカリベーコンとジャガイモのサンドイッチ
ベーコンはカリカリに焼き、ジャガイモは薄くスライスして、火を通し、塩コショウで味付けをしておきます。

カイザーセンメルを半分にスライスして、ジャガイモとベーコンを乗せます。
ベーコンは少し割って食べやすくして、乗せます。


コメント