「四角いメロンパン」レシピ!!

パン レシピ

メロンパンは基本丸い形が多いと思います。
またレモン型(ラグビーボール型)もあります。

今回は少し形を変えて、四角いメロンパンにしてみました。

伸ばして、型に入れて焼成するだけなので、普通のメロンパンよりも成型が楽ですし、また、型に入っているので、誰が成型しても同じ形に仕上がります。

レシピ

工程

生地とメロン皮を準備します。
※今回は「万能生地」と「黒糖メロン皮」を使います。

黒糖キャラメルメロン皮

1、メロン皮にチョコチップを練り込む

黒糖メロン皮50gにキャラメルチョコチップ5gを練り込みます。

メロン皮はプレーンを使う場合は「チョコチップ」を練り込みます。
黒糖メロン皮を使う場合は「キャラメルチョコチップ」を練り込みます。

四角いメロンパン

1、生地の上にメロン皮を乗せる

型のサイズに合わせて、生地とメロン皮を軽く伸ばします。

生地の表面に軽く霧吹きを吹いて、メロン皮を乗せます。

型に入れます。

2、2次発酵(最終発酵)をとる

28℃前後で40~50分ほど発酵させます。
※メロン皮にはバターが多く含まれているので、30℃以上で発酵をとると溶けてしまうことがあるので、注意です。

3、焼成する

予めオーブンを200℃で余熱しておきます。

軽く霧吹きを吹いて、表面を湿らせて、きび砂糖を振りかけてから焼成します。

200℃で12~15分焼成します。
最後は色を見ながら調整します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました