「ラスクトースト」レシピ!!

加工 レシピ

今回は4枚切りのレーズン食パンを使って、厚切りラスクを作ります。

プレーン食パンやチョコレートなどが入った食パンなどでも美味しくできます。

バゲットや薄い食パンを使ってラスクを作るのが一般的ですが、厚切りのラスクも上手に焼成すれば外はサクサク、中はもちっとした食感のラスクができます。

レシピ

工程

きび砂糖は底の広いタッパーなどに広げておいて、ラスクフィリングは混ぜ合わせておきます。

1、食パンをカットします。

4枚切りのレーズン食パンを半分にカットします。
※プレーンの食パンでも代用可能

2、フィリングをつけて、砂糖をまぶす

食パンの耳部分以外の3面にラスクフィリングを塗って、きび砂糖をつけます。

クッキングシートを敷いた天板に並べます。

3、焼成する

予め220℃でオーブンを予熱しておきます。

220℃のオーブンで10分から15分焼成します。
ある程度色がついたら、反転して、また焼きます。

フィリングを塗った3面をしっかりと焼いていきます。(合計20ほど)



↓↓反転させて再度焼きます。

3面すべてがキャラメリゼできたら完成です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました