レーズンブレッドはそのまま食べても美味しいですし、切れ目を入れて、練乳クリームやカスタードクリームなどを絞って食べるのもおすすめです。
・カスタードクリーム
・「レーズンパン」レシピ
・レーズンバゲット
・ラムレーズンロール
レシピ

工程
1、パン粉を水に浸しておく
水とパン粉をボールに入れて、5分ほど浸しておきます。

2、ミキシングする
レーズン以外の材料を入れて、ミキシングします。

10~15分ほど、しっかりミキシングします。(練ります)

3、レーズンを混ぜ込む
レーズンを混ぜ込みます。


4、60分→パンチ→30分
1次発酵を90分とります。
まず60分発酵させて、パンチをして、30分発酵させます。
↓↓60分発酵させました。

↓↓パンチをしました。

30分発酵させました。

・フィンガーチェックについて
5、分割して成型する
45gで分割します。
一般的には分割したら、ベンチタイムをとって成型しますが、今回は分割して丸めたら、すぐに型に入れて、2次発酵をとります。

今回は小さいパウンドケーキの型を使います。
予め、肩に薄くバターを塗っておきます。


45gに分割したら、丸めて、3つを型に入れます。

6、2次発酵(最終発酵)をとる
35℃で40~50分発酵させます。

7、焼成する
予め190℃で余熱しておきます。
190℃で15分焼成します。
最後は色を見ながら調整します。


コメント