パン粉を使用!!ドイツの「リメイクパン」レシピ!!

パン レシピ

今回紹介するパンは「リメイクパン」です。

「リメイク(商品)」というと、余ったり、売れ残ったバゲットや食パンをラスクにしたり、クロックムッシュやクロックマダムのようにホワイトソースを塗ったサンドイッチにしたりして、食べたり、販売したりします。

日本のパン屋さんでもよく、ラスクやフレンチトーストなどを見かけます。

また、意外と知られていないのですが、パン屋さんでは「カレーパンなどの衣」は売れ残った食パンやバゲットなどをミキサーで細かくパン粉にしたものを使っています。

今回はその「パン粉を新しい、生地に練り込み、全く新しいパン生地を作って商品化する」ドイツ生まれのリメイクパンを紹介します。

レシピ

工程

1、ボールに水とイーストとパン粉を入れる

ボールに水とイースト、パン粉を入れて、5分くらい浸しておきます。
パン粉がぶよぶよにふやけるようにします。

2、粉と塩をいれて練る

ボールに粉(全粒粉、中力粉)、塩を加えて、練っていきます。

ある程度練ったら、OKです。(10分くらい)
※発酵時間も長いので、自然と生地がつながっていきます。

3、90分発酵→パンチ→オーバーナイト

90分発酵させて、パンチをして、冷蔵庫で生地を10~12時間休ませます。

生地が乾燥しないように、ラップや濡れ布巾をして、発酵させていきます。

28~30℃で90分発酵させます。


↓↓90分発酵しました。

パンチをして、蓋つきの容器に入れて、冷蔵庫で休ませます。

4、復温する


10~12時間後(次の日)、冷蔵庫から出します。
(※ 夏場8~10時間程度で良いです。)

このまま、成形して、発酵させると、生地の温度が低く、きれいに発酵しません。
また、無駄に発酵時間が長くなってしまい、ダレたような生地になりやすくなります。


そのため、生地を少し、発酵しやすい温度まで上げます。(復温)

復温はだいたい18℃前後まで生地温度を戻します。

↓↓冷蔵庫から出したばかりの生地です。

↓↓復温できました。

5、成形する

今回のパンは丸型にするので、「もう一度、丸める」成形をします。

表面を霧吹きで湿らせて、オートミールをつけます。

底が広い容器にオートミールを広げて、そこに生地を逆さにして、ぐるぐるすると、生地の表面にまんべんなく、オートミールがつきます。

6、二次発酵(最終発酵)をとる

成型が終わったら、2次発酵(最終発酵)をとります。

28~30℃で50~60分発酵させます。

7、焼成する

230℃で余熱が必要です。

余熱が終わったら、「クープ(切り込み)」を入れて、焼成します。


230℃で約20分焼成します。
最後は色を見ながら、時間を調整してください。

↓↓きれいに焼けました!!

うちでプロぱんポイント

・吸水率

今回のパンは水分が90%とかなり多いです。


パン生地中に水分が多いと、少し「もちもちした」食感になります。

また、食べるときにトースターなどで温めると、「外はサクサクで、中はもっちり」になります。

他にも生地中に水分が多いと、乾燥しにくく、日がたってもし美味しく食べることができます(=日持ちがよくなる)


普通、90%も水分を加えると、「テロンテロンの生地(持ち上げると下に落ちるような生地)」になります。

しかし、今回のようにパン粉を配合すると、水分を吸ってくれるおかげで、普通の生地のように扱うことができます。


これがパン粉を生地に練り込む一番の良さです!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました