「トマトとオリーブのフォカッチャ」レシピ!!

パン レシピ

イタリアのパンと言えば「フォカッチャやチャパタ」が有名ですね。

今回はパン屋さんでもよく見るトマトとオリーブの組み合わせのフォカッチャです。

オリーブオイルを多く使うのが特徴ですが、オリーブオイルが少し苦手な方は米油に変更したり、米油とバターと一緒に使っても美味しくできます。

レシピ

工程

1、ミキシングする

材料を全てボールに入れてミキシングします。

ダマがなくなればミキシング終了です。(5~10分)

2、「20分発酵→パンチ」×3回→型に入れる

ミキシングが終わったら1時間発酵を取ります。
途中でパンチを3回入れます。

【20分発酵→パンチ→20分発酵→パンチ→20分分発酵→パンチ】


↓↓20分発酵しました。

パンチ(1回目)→20分発酵

↓↓パンチをしました。

↓↓20分発酵しました。

パンチ(2回目)→20分発酵

↓↓パンチをしました。

↓↓20分発酵しました。

パンチ(3回目)→型に入れる

↓↓パンチをしました。

約19㎝×19㎝の型にオリーブオイルを少し多めに塗ります。

生地を入れて、表面にも少しオリーブオイルを塗り広げておきます。

ラップをして冷蔵庫で低温長時間発酵を取ります。

3、低温長時間発酵を取る

冷蔵庫で8~10時間発酵させます。



↓↓発酵させました。

4、トッピングする

トッピングします。
トマトとオリーブは生地に軽く刺すように(埋めるように)せます。
フライドオニオン、乾燥バジル、塩は適量ふりかけます。

5、発酵を取る(復温する)

トッピングをしたら、そのまま、常温で1時間ほど発酵(復温)を取ります。
※冬や室温が低い場合は30℃前後のホイロに50~1時間ほど入れるようにします。

6、焼成する

予め天板を入れてオーブンを220℃に予熱しておきます。

220℃で15~17分ほど焼成します。

オーブンから出たらすぐに表面にオリーブオイルを塗ります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました