お店ではコーヒーマフィンやティラミスなどの焼き菓子やお菓子を作る時、よく、エスプレッソを使って作りますが、家庭にエスプレッソマシーンを持っている人は少ないと思います。
なので、今回はインスタントコーヒーで代用したレシピを紹介します。
インスタントコーヒーでも十分に美味しく作ることができます。
・【グルテンフリー】米粉マフィン
レシピ

工程
1、バターとグラニュー糖を混ぜ合わせる
常温に戻した無塩バターとグラニュー糖を一緒にボールに入れて、混ぜ合わせます。

全体が「白っぽくなる」まで混ぜます。

2、ハチミツ、米油、全卵の順に混ぜる
ハチミツを入れて混ぜます。

混ざりました。

米油を入れて混ぜます。

混ざりました。

全卵を入れて混ぜます。

混ざりました。

3、薄力粉とBPを加えて混ぜる
ゴムベラに持ち替えて、薄力粉とBP(ベーキングパウダー)をふるって加えます。

ざっと混ぜます。
↓↓まだ粉っぽいですががOKです。

4、牛乳とインスタントコーヒーを加えて混ぜる
まず、牛乳にインスタントコーヒーを溶かします。
※コーヒーの種類によっては溶けにくいものもあるので、溶けにくいようなら、少し、電子レンジで温めると良いです。(温めすぎ注意!!)

インスタントコーヒーが溶けたら、生地に加えて、混ぜます。

均一に混ざりました。

5、チョコレートを加えて混ぜる
ダークチョコレートを軽く砕いておきます。
色々な大きさがあるほうが、食感に変化があって良いと思います。
※ミルクチョコレートやホワイトチョコレートなどを使ってもOKです。

全体にいきわたるように混ぜます。

6、型に入れて焼成する
180℃で余熱が必要です。
余熱をしている間に、型に生地を入れます。
今回は100均で売っている、紙製のマフィンカップを使います。
※シリコン製やテフロン加工の型など、お好きなものを使ってください。
大体、型の7割くらい入れると、焼いた時にちょうど良い大きさになります。

余熱が終わったら、180℃で15~17分くらい焼成します。
竹串をさしてみて、何もついてこないようなら、ちゃんと焼けている証拠です!!

コメント