[自家製天然酵母]「パンケーキ」レシピ!!

パン レシピ

パンケーキ/ホットケーキはBP(ベーキングパウダー)を使って作ることが一般的ですが、今回は自家製天然酵母を使って作ります。

BPと違って酵母を使うので、発酵をしっかりとってからフライパンで焼成します。

また発酵させて作るので、冷めてもすぐに硬くなることはなく、再度温めれば、おいしく食べられるのも特徴です。

レシピ

工程

1、水、全卵、天然酵母、油を混ぜ合わせる

先に「水、全卵、自家製天然酵母、米油」を混ぜ合わせておきます。

2、粉材料を加えて混ぜる

「薄力粉、ココアパウダー、きび砂糖、塩」を加えて、混ぜ合わせていきます。

粉っけがなくなったら終わりです。

3、発酵させる

常温なら5~6時間くらい発酵させます。
冷蔵庫で発酵させる場合、常温で1時間発酵させて、冷蔵庫に移し、10~12時間発酵させます。

oplus_256

4、焼成する

フライパンに生地を流しいれ、弱火で火にかけます。

「蓋をして7分→ひっくり返して5分→余熱で5分」のように焼成していきます。

↓↓薄く油を敷いたフライパンに生地を流しいれます。

蓋をして、7分ほど待ちます。

7分経ち、生地の表面にぶくぶくと気泡が出てきて、表面にも軽く火が入ってきたところでひっくりかえします。

↓↓ひっくり返しました。

ひっくり返したら、再度、蓋をして5分、火を消して5分待ったら出来上がりです。

出来上がりです。

メレンゲ&盛り付け

パンケーキの盛り付けは「バターとメープルシロップ」やバニラアイスなどいろいろありますが、今回はメレンゲとフルーツをトッピングします。

メレンゲ作り

ボールを使う場合は2倍量~にした方が作りやすいです。
今回は量が少ないので、100均で売っているメレンゲを作れるキットを使いました。




↓↓卵白と砂糖の半量(4g)を加えます。

↓↓ある程度泡だったところで、残りの砂糖(4g)を加えます。

↓↓「しっかり角がたったら」出来上がりです。

盛り付け

・フルーツ数種類
・メレンゲ
・シナモンパウダー


コメント

タイトルとURLをコピーしました