【自家製天然酵母】「パン・オ・ルヴァン」レシピ!!

パン レシピ

今回は「自家製天然酵母」を使って作る「パン・オ・ルヴァン」を紹介します。

シンプルな材料で工程数も少なく、簡単に作ることができます。

天然酵母で作ったシンプルなハード系のパンは、噛めば噛むほどおいしいのが特徴です。

シチューやポトフなどと一緒に食べたり、サンドイッチにしてもおいしいパンです。

レシピ

工程

自家製天然酵母を使ってパンを作る場合は、必ず「リフレッシュ」して「元気な天然酵母」を使う必要があります。

冷蔵保存している人は、事前に2~3回ほど、連続で種次ぎ(リフレッシュ)をしてから、パン生地作りをしましょう!

1、自家製天然酵母を水に溶かす

ボールに水と自家製天然酵母を一緒に加えます。

スプーンなどを使って、溶かします。

2、粉と塩を加えて練る

粉(中力粉、全粒粉)、塩を加えて練っていきます。

天然酵母の配合量が多い生地は、少しべたつく傾向があります。

初めはべたつきますが、だんだんとくっつかなくなってきます。

くっつかなくなって、生地に艶が出たら、ミキシング終了のサインです。



3、1次発酵をとる

30℃で2.5~3時間、発酵させます。

途中1時間たったところでパンチを1回します。


↓↓ボールやタッパに入れて発酵させていきます。

↓↓1時間たったところです。

パンチを1回します。


↓↓パンチしました。

パンチが終わったら、再度ボールに戻し、発酵させていきます。

30℃で1時間30分~2時間発酵させていきます。


フィンガーチェックをして、発酵を見極めます。



↓↓1次発酵終了です。

4、成型する

本来であれば、1次発酵が終わったら、「分割→丸め→ベンチタイム→成型」と工程が進みます。

今回は1個分しか仕込んでいないので、分割をしないで、すぐに成型します。


↓↓俵側に成型しました。

※バヌトンを用意します。

(※バヌトンはパン生地を発酵させるための「かご」のことです。)

持っていない人はボールや適当な大きさのかごを用意してください。
そこへ↓↓のようにキッチンペーパーを敷きます。

キッチンペーパーが動かないようにマスキングテープで外側を留めます。



↓↓これで代用バヌトンの完成です。

成型した生地を入れる前に少し多めに粉を振っておきます。

↓↓茶こしやふるいを使って粉を振るときれいに振れます。

粉を振ったら、生地を「とじめを上にして」入れます。

5、2次発酵(最終発酵)をとる

35℃で50~70分くらい発酵させます。

指で押して、うっすら指の跡がのこるorゆっくり指の跡が戻るくらいが発酵の終了サインです。


↓↓2次発酵終了です。

6、焼成する

240℃で予熱が必要です。

天板を入れて予熱をします。

予熱が終わりそうになったら、パン生地をクッキングシートの上に移して、クープ(切れ目)を入れます。

↓↓生地をクッキングシートの上に出します。

※キッチンペーパーが生地にくっついている場合は、霧吹きで水を吹きながら、ゆっくり引っ張ると、剥がれてくれます

軽く粉を振ってから、クープを入れます。

今回は1本クープを入れました。

クープを入れたら、クッキングシートごと天板に移して焼成します。

240℃のオーブンで約20分焼きます。

後は色を見ながら焼成時間を調整してください。


↓↓綺麗に焼けました!!

コメント

  1. Thanks for your marvelous posting! I certainly enjoyed
    reading it, you will be a great author. I will always bookmark your blog and may come back in the future.
    I want to encourage you to ultimately continue your great work, have a
    nice afternoon!

タイトルとURLをコピーしました