今回は、米粉を使って作る、「グルテンフリー・マフィン」のレシピです。
・【グルテンフリー】他のレシピはこちら↓↓
・大豆バー
・大豆粉のスコーン
・「米粉について」はこちら↓↓
レシピ

工程
レシピの上から順番に加えて、混ぜていきます。
1、バターとグラニュー糖を混ぜ合わせる
常温に戻した無塩バターとグラニュー糖をしっかり混ぜます。

白っぽくなるまで混ぜます。

2、ハチミツ→米油→全卵の順番で加えて混ぜる
ハチミツを加えて、混ぜます。

米油を加えて、混ぜます。

全卵を加えて、混ぜます。

全部きれいに混ざりました。

3、米粉とベーキングパウダーを加えて混ぜ合わせる
米粉とベーキングパウダーは一緒にして、ふるったものを使います。
※粉類を一度ふるうことで、ダマができるのを防ぎます。

米粉とベーキングパウダーを加えて、混ぜます。
ゴムベラに持ち替えると、混ぜやすいです。

↓↓粉っけがなくなって、きれいに混ざりました。

4、牛乳をサッと混ぜ合わせる
最後に牛乳を加えて、サッと混ぜ合わせてマフィン生地の完成です。
↓↓牛乳を加えます。

↓↓きれいに混ざりました。

5、型やカップに流し入れる
型に流し入れます。
マフィン型はいろいろな種類があるので、お好きな型を使ってください。
今回は私は100均で買える「紙のマフィン型」を使いました。
↓↓生地を流し入れます。

生地を流し入れたら、「トントン」と軽く落とすと、余分な空気が抜け、きれいにな焼き上がりになります。
空気を抜いたら、生地の上にトッピングのチョコレートを散りばめます。
※チョコチップはもちろん、生地に混ぜ合わせてから、型に流し入れても良いです。
今回は数が少なかったので、簡単に上にトッピングにしています。

6、焼成する
180℃で余熱が必要です。
余熱が終わったら、オーブンに入れ、13~15分くらい焼きます。
最後は様子を見ながら、時間の調整をしましょう。


・「コーヒーマフィン」レシピはこちら↓↓
コメント