「フルーツパン」レシピ!!

パン レシピ

店頭に並ぶパンはどうしても茶色が多くなるので、フルーツパンなどの色が鮮やかなパンがあると、店頭が華やかに見えます。


菓子パン生地やテーブルロール生地などにカスタードクリームと好きな果物や季節の果物などを乗せて焼成するだけで、見た目もきれいなフルーツパンができます。

レシピ

工程

テーブルロールの生地」と「カスタードクリーム※」を準備しておきます。
※今回は黒糖カスタードクリームを使います。


テーブルロールの生地を冷凍している場合は冷蔵庫でゆっくり解凍しておきます。

解凍できました。

黒糖カスタードクリームは作ったら、冷やしておきましょう。

1、丸めなおして、ベンチタイムをとる

解凍した生地は一度丸めなおします。

丸めなおしたら、ベンチタイムを約20分とります。

↓↓ベンチタイムを約20分とりました。

2、成型する

直径10センチほどに伸ばします
伸ばしたら、天板に並べます。
※使用するオーブンの癖に合わせて、パンの底が焦げやすい場合はクッキングシートを敷くと良いです。

3、2次発酵(最終発酵)をとる

35℃で15~20分ほどとります。

4、トッピングする

発酵が少し足りないくらいで2次発酵を終えます。

生地の中央を指で軽くつぶします。

黒糖カスタードクリームを乗せます(約20g)

好きな果物を乗せます。
※今回は「ハッサクとリンゴ」を使いました。

5、焼成する

トッピングしたら、すぐに焼成するので、予め200℃にオーブンを予熱しておきます。

200℃で約15分焼成します。

オーブンから出たら、すぐに果物に乾燥防止の「グラスアロー※」を塗ります。
※「粉糖:水=5:2」を混ぜたもの

コメント

タイトルとURLをコピーしました