「あさりとほうれん草のクリームピザ」レシピ!!

パン レシピ

ピザと言えばトマトソースを使うものが多いですが、パスタと同じでクリームピザも忘れてはいけません。

クリームは牛乳を使って作るのが一般的ですが、パン作りで余っているスキムミルクを使っても作ることができます。

スキムミルクは牛乳と比べて常温保存ができ、消費期限も長いので、パン作り以外にもクリームにも向いています。

ベシャメルソース レシピ

1、材料を鍋に入れ、火にかける

材料を全て鍋に入れて、弱火から中火で火にかけます。

少しとろみがついたらOKです。

ピザ レシピ

1、材料を全て合わせてミキシングする

ボールにすべての材料を入れてミキシングします。

oplus_256

10分くらいしっかり練ったらOKです。

2、30分発酵後、分割して、低温長時間発酵をとる

35℃で30分ほど発酵させたら、分割します(2分割)。
※室温で発酵させる場合は40分~1時間くらい発酵させても良いです。

↓↓30分発酵させました。

分割したら、薄く油を塗ったタッパーなどに入れて、冷蔵庫で低温長時間発酵させます。(8~10時間)

↓↓冷蔵庫で8~10時間ほど発酵させました。

3、成型して、焼成する

出来るだけ外側(耳部分)を潰さないようにフライパンのサイズに伸ばします。

フライパンに生地を入れて、中火で火にかけていきます。

蓋をして、3~4分ほど焼きます。

4、トッピングする

ブクブクと気泡が出てきたところでトッピングをします。

ベシャメルソースを塗って、あさりとほうれん草をのせます。
※お好みで黒胡椒を振っても美味しいです。

チーズも乗せます。

再度ふたをして、4~5分ほど焼きます。

ゴムベラやフライ返しなどでピザの裏側(底)を見て、しっかり焼けていたらOKです。

5、ガスバーナーで炙る

ガスバーナーで炙ってもよい場所に移して、美味しそうな色が付くまで炙ります。

出来上がりです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました