知っておくと便利な「材料1g未満」の計量方法!

製パン豆知識
DSC_0612

皆さんは「イースト」の量を少なくして、冷蔵庫で長時間発酵させる「低温長時間発酵パン」を知っていますか。

表1

「低温長時間発酵パン」は表1のような配合が多いです。

表1では「インスタントドライイースト」の仕込み量が「0.5g」になっています

この0.5gをはかるには、1g未満まで細かく計量できるはかり(スケール)が必要になります。

でも家庭にあるはかりでは1g未満が量れない。そんなことはありませんか。

今回はこの1g未満を簡単にはかる方法を紹介します。

例)「0.5g」をはかりたい場合↓↓

1、「1g」をはかって「クッキングシート」や「紙」の上にのせる。

DSC_0608

↑↑のように自分のはかりで計量できる「最小のg」をはかります。


2、「包丁」や「スケッパー」、「カード」などを使って目分量で2分割する


DSC_0610

↑↑はい、これで「0.5g」が計量できました!!

↓↓「スケッパー」、「カード」↓↓



DSC_0617
created by Rinker
¥756 (2024/07/02 12:45:33時点 楽天市場調べ-詳細)

もし、これが「0.25g」なら、さらに2分割すればOKです。↓↓

DSC_0612

↑↑で紹介した方法を使えば、1g未満が計量できるはかり(スケール)がなくても、はかることができます。

もちろんこの方法は、100%きちんと計量できるわけではありません

しかし、わざわざ新しくはかり(スケール)を買ったり、「適当にこれくらい」って計量するよりかは、この方法がおすすめです。(失敗のリスクが少ないです。)

うちでプロぱんポイント

この方法を使えば「0.7g」や「0.4g」なんかも、計量することができます。

「0.7g」なら、「1.4g」の半分

「0.4g」なら、「1.6g」の4分の1ですよね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました