本来トルティーヤは「マサ」というトウモロコシの粉を使って作られた「コーン・トルティーヤ」が一般的ですが、小麦粉を使った「フラワー・トルティーヤ」もあります。
・ロティ/チャパティ
レシピ

工程
1、ミキシングする
全ての材料をボールに入れて、練ります。(ミキシング)

ある程度まとまったら、作業台に出して、しっかり練っていきます。

ある程度表面がつるっとしたらOKです(約10分)

2、30分休ませる
イーストは入っていませんが、練ったばかりの生地は閉まっていて、作業しにくいので、30分ほど休ませます。
※この休ませている間に生地中の水分と粉がなじんで滑らかな生地になります。(水和現象)

3、分割して、ベンチタイムをとる
生地を休ませたら5~6分割します。
生地を丸めたらすぐに成型する(伸ばす)のは、縮んでやりにくいので、ベンチタイムを15~20分とります。

4、成型する
ベンチタイムが終わったら、麺棒で厚さ1㎜~2㎜程度に伸ばします。
※薄く伸ばさないと、フライパンで焼成する際に生焼けになりやすいので注意です。

トルティーヤプレスがあれば、これを使ってもOKです。


5、焼成する
フライパンを中火で火にかけ、油をひかないで、生地を焼いていきます。
ぷくぷくと気泡が出てきたら、ひっくり返します。

両面に美味しそうな色がついたら、出来上がりです。


・【オーブン不使用】パンレシピ
・ホットク風パン
・じゃがチーズパン
コメント