成型冷凍可能!「クッキー」レシピ!!

焼き菓子 レシピ
DSC_0957


今回は生地を作って冷凍しておいて、好きな時に焼ける、ホロホロ系のクッキー」のレシピを紹介します。


パン屋さんでもカフェ・喫茶店でも使える本格レシピです!!

レシピ

工程 クッキー生地

まず、クッキー生地を作ります。

そのまま焼成してもOKですが、今回は成型後、すぐに冷凍しておきます。

成型後に冷凍しておけば、焼きたいときに解凍するだけで焼くことが出来ます。

1、無塩バターを常温に戻しておく

無塩バターを常温に戻しておきます。

※冬場は特に、暖房が直接当たるところは避けてください。


この工程はバターが溶けて液体になっては、ダメです!!

指で押して簡単につぶれるぐらいの状態がベストです!!



↓↓常温に戻しました。

DSC_0915

2、ボールにバターを入れて練る

「工程1で常温に戻した無塩バター」をボールに入れて、しっかりと練っていきます。

ホイッパー(泡だて器)やゴムベラなどを使って、白くなるまで練ります。(混ぜます。)


↓↓の写真はまだです。もう少し白くなるまで混ぜます。

DSC_0916

3、粉糖を加えて更に混ぜる

粉糖を加えてしっかりと混ぜていきます。


↓↓工程2の時より、白くなってふわふわになります。

DSC_0920

4、卵黄とバニラエッセンスを加えて混ぜる

卵黄とバニラエッセンスを加えて、混ぜていきます。


↓↓あらかじめ、バニラエッセンスを卵黄に加えておきます。

DSC_0923

バニラエッセンスの量はお好みです。

好きな人は多めに入れてもOKです。

今回、私は、バニラシードが少し入っているものを使いました。

↓↓卵がきちんと混ぜって、見えなければOKです。

DSC_0926

5、薄力粉を加えて、生地をまとめる

薄力粉をふるって加えたら、押し固めるようにしてまとめるのがポイントです。



↓↓粉っけがなくなって1つにまとまっていればOKです。

これでクッキー生地の出来上がりです。

DSC_0928

今回作るクッキーは「ホロホロ」系のクッキーなので、ここではできるだけ「練らない」ことがポイントです!!

6、成型する

生地が完成したら、麺棒で伸ばして型で抜いていきます。



↓↓のように型で抜いていきます。
※参考にまで。

DSC_0954

↓↓のようにきれいに型で抜けたらOKです。
(もし、作業台やまな板にくっつくようなら、軽く粉を振ってもOKです。)

DSC_0934


↓↓今回は直径7㎝のセルクル(型)を使いました。


DSC_0952
クッキー型 丸 12点セット

7、冷凍する

クッキーの成型が終わったら、冷凍しておきます。


↓↓底が広いタッパなどに、クッキングシートを敷いて、その上にクッキーを並べて冷凍します。
※あまり上に重ねると、冷え固まる前に、潰れたり、形が崩れたりするので注意です。

DSC_0939

これでクッキーの準備が終了です。

実際にこのようにして、「冷凍ストック」をしているお店もあります。

後は、解凍して焼成するだけで美味しいクッキーができあがります。

工程 解凍&焼成

冷凍ストックが出来たら、あとは食べたい時に「解凍&焼成」するだけです。

1、解凍する

クッキーの解凍方法はとても簡単です。

既に成型がおわっているので、クッキングシートを敷いた天板に並べて解凍するだけです。


凍ったまま並べて、15分くらい室温に置いておきます。

半解凍(指で軽く触って芯は少し凍っている状態)くらいで解凍終了です。

DSC_0955

2、焼成する

180℃で予熱が必要です。

予熱が終わったら180℃のオーブンで8~10分焼きます。

その後、前後の向きを入れ替えて4~5分くらい焼きます。


焼き終わったら天板に乗せたまま、冷めるまで待ちます。(最後は予熱を利用します。)


DSC_0957


冷めたら出来上がりです!!

うっすら周りに焼き目がついているくらいがベストです。


ホロホロクッキーのできあがり!!

<a href=”https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3N6775+17GNXU+448E+1HNSR5″ rel=”nofollow”> <img border=”0″ width=”468″ height=”60″ alt=”” src=”https://www26.a8.net/svt/bgt?aid=220318961073&wid=001&eno=01&mid=s00000019211009013000&mc=1″></a> <img border=”0″ width=”1″ height=”1″ src=”https://www12.a8.net/0.gif?a8mat=3N6775+17GNXU+448E+1HNSR5″ alt=””>


<a href=”https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3NIX77+16V8C2+3M2I+60OXD” rel=”nofollow”> <img border=”0″ width=”468″ height=”60″ alt=”” src=”https://www29.a8.net/svt/bgt?aid=220912531072&wid=001&eno=01&mid=s00000016857001011000&mc=1″></a> <img border=”0″ width=”1″ height=”1″ src=”https://www12.a8.net/0.gif?a8mat=3NIX77+16V8C2+3M2I+60OXD” alt=””>

うちでプロぱんポイント

1、チョコチップ味

工程5が終わったタイミングで、チョコチップを混ぜ込みました。


↓↓生地対比(生地に対して)20%のチョコチップを入れました。


DSC_0936

他にも「板チョコ」を粗めに砕いて入れてもおいしいです。

「チョコとナッツ」や「ドライフルーツとナッツ」のように2、3種類の材料を加えてもおいしくできます。

※その後の工程は同じです。(伸ばして、型で抜いて、冷凍する)

2、包装する

クッキーなどの焼き菓子は見た目が地味なものが多いです。
なので、包材や包装方法など、いろいろ試してみてください!!

今回は100均で売っていた包材を使って、「1枚1枚をバラ」で包装しました。

シンプルな見た目ですけど、お店で買ったみたいに見えますね。

DSC_0961

3、余熱の大切さ

焼き菓子を焼くうえで、「予熱」はすごい重要な工程です。

予熱を計算して、焼成時間をコントールすることが大切です。

オーブンから出て(焼き上がり直後)から冷めるまでに、少しずつですが、火が入っていきます。

お店で焼き菓子を買う時、包装されていますよね。
焼き菓子は冷めている状態でなければ、包装することはできません。

なので、予熱が入って、冷めた時にベストな状態になることが重要です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました