トルティーヤはコーンフラワーを使ったものや小麦粉を使ったものなどが一般的ですが、このレシピでは生地にかぼちゃを練り込んだちょっと変わったレシピです。
焼成後もかぼちゃのきれいな黄色が残り、味も見た目も良いトルティーヤです。
・フラワー・トルティーヤ
レシピ

工程
あらかじめカボチャに火を通しておき、ミキサーに水と一緒に入れて、ペースト(液体状)にしておきます。


1、ミキシングする
すべての材料をボールに入れてミキシングします。(練ります。)

10分くらい練ったらOKです。

2、30分休ませて、分割する
ミキシングが終わったら、生地を30分休ませます。
※イーストは入っていませんが、生地中の粉と水分がなじむことによって、生地がつながっていきます。

30分休ませたら、分割をして丸めます。(約60g)

3、ベンチタイムをとって、成型する
丸めた生地をすぐに伸ばすと縮むので、15分ほどベンチタイムをとります。
ベンチタイムが終わったら、麺棒で薄く伸ばしていきます。
厚さは大体1~2㎜です。
※薄くないと、フライパンで焼く際、必要以上に時間がかかったり、生焼けになりやすいので注意です。

4、焼成する
油をしないで、中火で火にかけたフライパンに生地を入れます。
ブクブクと気泡が出てきたら、ひっくり返すサインです。

両面に美味しそうな色が付いたら、出来上がりです。



・「フライパンで作るパン」レシピ
・じゃがチーズパン
・ホットク風パン
コメント