パンは基本シンプルな形や見た目が多いので、編みパンなどは、お店に並ぶと少し映えます。
編み方は色々あって、2本編み、3本編、4本編み・・・などあります。
今回は2本編みを2本使ってハートの形を作ります。
・編みパンレシピ
・ツォップ(3本編み)
・ハートパン(3本編み)
・三日月パン(4本編み)
レシピ

工程
今回は万能生地を使います。
分割してベンチタイムをとったところから、成型します。
もし、生地を冷凍している場合は、冷蔵庫でゆっくり解凍して、丸めなおしてからベンチタイムをとります。
その後、普通通り成型すればOKです。
・万能生地レシピ
↓↓ベンチタイムが終わりました。

1、成型する
生地を棒状に伸ばします。
この状態で再度5~10分ほど生地を休ませます。
※少し休ませると生地が縮みにくく、伸びやすくなります。

生地を休ませて、伸びやすくなったら40~50㎝に伸ばします。

2本編みを2つ作ります。

両端をつなげるように編んで、ハートの形にします。

2、2次発酵(最終発酵)をとる
35℃で35~40分ほど発酵させます。

3、焼成する
予め210℃で余熱をしておきます。
余熱が終わったら、粉糖を振ってから焼成します。
210℃で12~15分くらい焼成します。
※最後は色を見ながら調整しましょう


コメント