フォカッチャと言えば、オリーブオイルをたくさん使うパンのイメージがあると思います。
少量のオリーブオイルや高いオリーブなどは好きな人も多いと思いますが、意外と多量になったり、安いオリーブオイルの味、香りが苦手な人も多いのではないでしょうか。
今回はそんな人向けのフォカッチャレシピです。
・オリーブオイルを使うフォカッチャはこちら↓↓
レシピ

工程
1、すべての材料をボールに入れてミキシングする
10分ほどミキシングしました。(練りました)

2、1次発酵をとる
30℃で30~40分、1次発酵をとります。
↓↓今回は30分ほど発酵をとりました。

3、成形する
米油を少し型に入れ、伸ばします。


生地を型に入れて、表面にも少し油を塗り、指をさすように生地を伸ばします。

ローズマリーを適量ふりかけ、再度何度か指をさしておきます。

4、2次発酵(最終発酵)をとる
30℃で50~60分2次発酵をとります
夏場などの室温が高い場合は室温で発酵(おかホイロ)をとってもOKです。
ラップや濡れ布巾などで乾燥させないように発酵をとります。

↓↓今回は1時間発酵をとりました。

5、焼成する
220℃で余熱が必要です。
焼成前に適量の塩/岩塩を振りかけます。
余熱が終わったら220℃で15~18分焼成します。

焼成後、熱いうちに表面に薄く米油を塗ります。


ミートソースとチーズのトースト
・ミートソース
・ミックスチーズ
・粉チーズ
すべての材料を乗せ、トースターorオーブンで軽く焼成します。

コメント