「万能生地」レシピ!!

パン レシピ

コッペパンにしたり、菓子パン、惣菜パンなど万能に使えるシンプルな生地です。


ミキシングして分割して、すぐに成型をしても良いですし、分割後にすぐに冷凍すれば、冷凍生地玉として使うことができます。

冷凍生地玉は冷蔵庫でゆっくり解凍して、丸めなおし、その後、いつも通り成型することができます。

レシピ

中種 仕込み

中種の材料を全て一緒にして、ミキシングします。
ダマがなくなったら、ミキシング終了です。

そのまま冷蔵庫に入れて、低温長時間発酵を10~12時間とります。
※夏場は水温を下げて、イーストを0.15~0.2%にすると良いです。

しっかり発酵させます。

本捏ね

1、ミキシングする

無塩バター以外をボールに入れてミキシングします。
ひとまとまりになったら、作業台に出して、しっかり捏ねていきます。


2、油脂を加える

無塩バターを加えて、しっかり捏ねていきます。

表面に艶がでて、しっかりグルテンが繋がったらミキシング終了です。

3、30分発酵→パンチ→30分発酵

1次発酵は60分とります。
途中でパンチを入れます。

30分発酵させて、パンチをして、再度30分発酵をとります。


↓↓30分発酵しました。

パンチをします。

フィンガーチェックをチェックをして発酵を見極めます。

↓↓30分発酵をとりました。

4、分割する

50g、60g、70gなど、焼きたいパンに合わせて分割します。

このまま成型をして2次発酵、焼成と進んでもOKですし、分割後すぐに冷凍して、冷凍生地玉として、翌日、2日後、三日後と使うこともできます。
※3日目の冷凍生地玉は発酵力が少し弱くなってしまいます。
その場合は上にしっかり発酵させなくても良いパン(ピザパンや薄焼きパンなど)

コメント

タイトルとURLをコピーしました