「あんパン」レシピ!!

パン レシピ
DSC_2466


今回は冷凍生地の「バター生地」を使って、「あんパン」を作ります。

生地に関しては、菓子パン生地でも食パン生地でも基本なんでもOKです。

しかし、バゲットなどの油脂が入っていない生地は別物ができるので、あんぱんには向いていません。

あんこ作りは時間もかかって大変なので、今回はスーパーで売っている既製品を使って作っていきます。

工程

1、バター生地を解凍する




必要な数だけ、「バター生地」を解凍しておきます。

冷凍庫から、必要な数を取り出し、冷凍庫で解凍しておきます。
前日の夜に冷蔵庫に移せば、翌朝、成形からスタートすることができます。

実際に、パン屋さんでも行っている方法で、家でも簡単にできるので、おすすめです。

↓↓バター生地を解凍しました。(1個50gに分割してあります。)

DSC_2350

2、麺棒で軽く伸ばす

生地が解凍できたら、成形していきます。

まず、軽く、麺棒で伸ばします。

↓↓麺棒で軽く伸ばします。
(薄く延ばす必要はありません。)

DSC_2411

3、中央にあんこを乗せる

50gの生地に対して、50gのあんこを乗せます。

↓↓生地の中央にあんこを乗せます。

DSC_2412

4、包餡する

周りからすぼめるように包餡します。


↓↓参考にまで。

↓↓天板に並べます。

DSC_2454

5、2次発酵(最終発酵)をとる

成形が終わったら、2次発酵(最終発酵)をとります。


35℃で約50分発酵させます。


↓↓発酵させました。

DSC_2455

6、焼成する。

190℃予熱が必要です。

予熱が終わったら、塗り卵をして、黒ゴマをつけます。
(※塗り卵とは?→こちら)

DSC_2464


190℃のオーブンで10~12分くらい焼きます。

↓↓おいしそうな焼き色が付いたら、出来上がりです!!

DSC_2466

うちでプロぱんポイント

便利なあんこ

・既製品のあんこ


今回は既製品のあんこを使いました。

ス―パーなどで簡単に手に入るので、家庭であんパンなどを作る時は便利です。

DSC_2410

・ゆであずき(缶)


ゆであずき缶を使ってあんこを作ることもできます。


↓↓ゆであずき缶

DSC_1508

「ゆであずき缶」を使う場合は、そのまま使うことはできません。

1度、煮詰める必要があります。

↓↓火にかけ、煮詰めていきます。

DSC_1497

もし、「ゆであずき缶」の甘さが足りない場合は、ここで砂糖を加えます。


↓↓煮詰まって、粘度が出てくるまで火にかけます。

※「パンの中に入れる用のあんこ」を作る場合は、結構煮詰めて、水分をなくしたほうが良いです。

DSC_1505

あとはしっかり冷ませば、完成です!!

小倉トースト

家であんパンや大福などを作った時に、あんこが余ってしまうことがありますよね。

余ったあんこは「小倉ト―スト」や「あんバターフランス」などにも利用できます。


↓↓今回は小倉トーストを作りました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました